2017-08-07

築地場外の火事を間近で見て、改めて火災の事を調べてみたら・・・

ニュースで報道されていました築地場外市場での大きな火災現場に遭遇しました。
店舗が長屋のように密集している地域での火災です。
火災を直に見ることはなかなかないかと思います。目の当たりにすると、火災の怖さを実感します。
「火がでたら消し止めにくい。」「煙による呼吸の苦しさ。」「熱風の暑さ。」
遠くから消火活動を見ているだけでも感じられました。

火災と遭遇する時はなかなかないと書きましたが、消防庁のH28/8発表の「H27年における火災の状況」によると住宅火災だけで12097件で、おおよそ1日あたり33件、43分に1件の火災が発生していることになるそうです。

住宅火災の原因は、1位「コンロ」(19%)・2位「たばこ」(12.5%)・3位「ストーブ」(8.2%)・4位「放火」(7.8%)・・・・住宅火災(放火自殺者等除く)による死者の66.8%は65歳以上の高齢者です。
コンロの出火原因は、「火をつけたまま放置する、つけたことを忘れる」でした。
コンロでの火災を防ぐ為に・・・
・調理中はコンロから離れない
・コンロの周りに燃えやすい物を置かない
・換気扇や壁、魚グリル等は定期的に掃除をおこなう
・コンロの上や奥にあるものを取る時は、火を消す
・安全機能付きのコンロを使用する
・住宅用火災警報器の作動の確認や掃除
心がけましょう!!

また、東京消防庁の「H28年中の火災概要について」によると、H28年中の火災の特徴として、全火災件数に占める電気設備機器火災の割合が増加しているとのこと。
・モバイルバッテリーやスマートフォンなどのリチウムイオン電池の火災
・LED、ダウンライトの照明器具の火災
・水分やほこりの付着などによる出火 (トラッキング火災)
・テーブルタップなどに電気ストーブなどの負荷の高い電気製品を併用し定格以上の電流がかかり発熱出火
確認しましょう!!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。